すぽんじのやまのブログ

日常思ったこと考えたことを書きます。趣味は武道、格闘技、身体の使い方。某IT企業のSEです。

応用情報技術者試験合格体験記(午後試験)

44日目です!

 

今日は昨日の続き。

応用情報技術者試験、午後試験についてお話します。

午前の話は昨日のブログで。

blog.hatena.ne.jp

 

目次は昨日と同じです!

 

  1. ぼくのポテンシャル
  2. 勉強時間
  3. 勉強方法
  4. 当日

 

  1. ぼくのポテンシャル(再掲)

    昨日と書いてることは同じです。

    ・当時、IT企業入社半年。実務経験はほとんどなし。
    基本情報技術者試験は半年前に合格している。

    ・理系大学院卒(情報系ではない)。

    ・プログラミングそのものは割とできる(アルゴリズムとかオブジェクト的な考え方はわかっている)。

    ・プログラミングに関わらないところはよくわからない(ネットワークとかセキュリティとかDBとか全然知らん)。

    ・落ちたけど、高校時代は東大志望だった。
    ・こういう試験系は全く緊張しない。

  2. 勉強時間
    午後試験:30分(ガチ)

  3. 勉強方法
    当日のお昼休みに少しセキュリティ分野の復習をしました。
    以上、、。
    役に立たなくてすみません。。

    ただ、一応戦略は立てていました。

    午後試験では、長文が11種類出されます。
    そのうち、「セキュリティ」に関する問題が必須回答。
    あとの10問から4問を選択する形です。
    計5問を150分かけて解きます。

    試験前にどの4問を解くか、みなさん大体決めると思います。
    ぼくは下の4つにしていました。
    ①プログラミング
    ②プロジェクトマネージャ
    ③サービスマネージャ
    ④システム監査
    ⑤(その他候補):経営戦略系

    www.ap-siken.com


    ①は、そもそもできるからです。ちゃんと問題文読めばプログラム書くだけだろうと分かっていたので、ここは時間かけてでも9割取ろうと思っていました。
    あとの②〜④はいわゆる文系問題というやつですね。
    IT知識にそこまで自身がない人でも、長文の中に答えが落ちている事が多い国語みたいな問題です。文系出身の人は②〜⑤で受ける人が多いみたいですね。

    ぼくの場合、プログラミングは確実に行けると分かっていたので、②〜⑤をパラパラ見てできそうなやつ3問やるか!
    という戦略でいってました。

    ちなみに、ぼくは落ちましたが東大志望でした。
    東大は理系でも国語があるので国語系の問題もまあ多少自身はありました。
    あと東大って、数学以外の科目文章量すげえ多いんですよ。
    なので、午後試験で長文たくさん見たときに、
    「うっ、、長文アレルギーが、、。」みたいなことには全くならないんです。
    「あーー長いね。こんなもんか。よしやるか。」ぐらいです。

    平常心で焦らず文章よく読めば答えは出せるはず!と落ち着いて挑むのが大事です。
    落ちたけどこんなところで役立つとは!

  4. 当日
    当日、同じ会場に友人がいたので午後試験の前に一緒に富士そばでお昼ごはん食べてました。そこで、午後試験のことを聞きまくるというwww

    当初の戦略通り、文系問題はよく読めばできると思うよとの情報GET。
    そのまま行くことにしました。

    いざ、試験開始。
    5問150分なので、目安1つにつき30分てとこですね。

    〜〜試験中〜〜
    まずセキュリティ。うん、わかんないとこはあるけどそんなに難しくない。
    7割くらいはいってるかなあ。

    次、アルゴリズム。おお、ニューラルネットワーク!今どきだなあ。。
    まあ、これもいけた。わんちゃん満点。まあ9割くらいはいったろ。

    はい、じゃあ文系行きますか。
    うーん、どれから解こうかな、、。
    お、システム監査文章短い!早く解けそう!これやろ。

    …15分後。

    全然分からんwwwww

    監査をした経験がなかったので、文系問題とはいえどう考えていいか全くわからんww
    うん、一旦飛ばそう。
    後で冷静になって見ればいけるかもしれないし。

    次、プロジェクトマネージャ、、うん、6割くらいはいったかな。
    サービスマネージャも、、6割くらいはいったかな。

    あと1問だな。戦略見てみるか、、。
    うわ、、簿記系だ。。簿記全然わからんむり。
    監査もどろ。
    (残り35分くらい)

    監査、、分からんwwwwwwww

    〜〜試験中〜〜

    はい。ピンチです。
    ただ、応用情報のすばらしいところ。
    他にも問題はあるんです。

    そこで目に止まったのが「組み込みシステム開発」。
    なんか信号機のシステムを考える問題で、使われていた図がなんとなく目立ってたので見てみました。

    あれ、、?たぶん解けるぞwww
    よく考えればこれ分かる気がする。。

    ということで、結局選択したのは
    ①プログラミング
    ②組み込みシステム開発
    ③プロジェクトマネージャ
    ④サービスマネージャ
    でした。全く予想外でした。

    分からなかったらこだわりすぎずに他の文章題も見てみるといいと思います!
    見掛け倒しで意外と簡単な問題があるかもしれません。
    結局はいかにして点をもぎとるかなので、こういう柔軟性は必要です。
    本当に焦らないことですね。

    結局午後試験も72点取って受かることができました。

 

えーと、、2日間に渡って自慢話をお送りしてしまいました。
不快に思われた方はすみません。

結局、自分の強みをどう点数に反映させていくか。
勉強時間がなかなか取れない方も、工夫次第で点数を確保する方法はいくらでもあると思います。
応用情報は運良くポテンシャルで乗り切ることができましたけど、システムアーキテクトは今勉強してて普通に難しいので謙虚にやっていこうと思います。

明日も勉強します。

 

2日間に渡り失礼しました。